エネルギーと私たちの社会

高エネルギー社会

GDPの成長のために物質的生産と消費が今後も拡大してゆく社会。
経済成長にとって「貪欲」が必要。
これまでの経済成長のおかげで、
身の回りには食料や衣服、住宅などのモノで溢れかえっている。

低エネルギー社会

人々が満ち足り、社会的公正や人々との交際、ゆとりなどに価値を見出す社会。
エネルギー消費の拡大は、必ずしも豊かさにつながらない。
エネルギーの消費を抑えられるだけでなく、さまざまな利点がある。
環境負荷が減らせる。資源が安定供給できる。
地球資源が公平に分配できる。貿易収支の赤字が解消できる。
「私たちがどのエネルギー源を選ぶべきか」ではなく、
「私たちは将来どれほどのエネルギーが必要なのか」を対話することが大切。
「供給」ではなく「消費」について話し合う。

▼価値観
価値とは、私たちが人生で意味があると考え、好ましいと思うすべてのもの。
「達成価値」と「存在価値」の2択ではなく、バランスを見つけることが重要。
価値観の対立は、二者択一では解決できない。
専門的技術や知識のみでの解決は難しい。
全体的な認識や、感性も組み合わせて解決策を探ったほうが良い。
「達成価値」と「存在価値」のバランスをどう取るかを考えることが大切。
専門家による科学的事実のみでなく、
ごく普通の人の感性、情緒、美的感覚、素朴な判断も用いて判断することが大切。

▼行動
もし社会の発展に影響を及ぼしたいならば、
生活習慣での消費のあり方で行動すること、
政治活動に参加して自分の意志を伝えることが必要。


▼熱を逃がすな
資本を燃料費に使うよりも、断熱性を高めることに使ったほうが良い。
熱はすき間から逃げるだけでなく、
密閉された壁や天井、窓ガラス、床からの熱伝導でも失われる。
室内を一定の温度に保つには、失われる熱量と同じ熱量が必要。
→日本ではどのくらいの熱が失われいているのか?

地域の熱供給は、電力と回収可能な熱の両方を利用できる発電所
(コージェネレーション)で供給できる。
小型のコージェネレーションで小さな町や村でも利用できる。
→デンマークのコージェネレーションについて調べたい


▼GDP
GDPは私たちの豊かさの指標ではない。
保有は表せず、物を買い換える消費だけが表れる。
金銭に換算できるものだけを表している。
安全や健康、幸福、美などの豊かさは含まれない。
富の分配は示していない。格差は現れない。
報酬のない活動は含まれない。
GDPの伸びを再優先する政治家と、より良い人生を望む生活者との、
ズレが大きくなっている。

▼重要な問い
経済成長が今後20年もの間、私たちの目標であり続けるのか。
生産と消費について「もっとほしい」のか、「もう十分」なのか。
成長か充足か(Growth or Full? Grow or Satisfy?)
今以上の高収入と家族や友人と過ごす自由時間のどちらを求めますか。
私たちはいつまで経済成長を続けなければいけないのか。
経済成長を続けることのベネフィットとリスクは何でしょうか。

▼調べたいデータ
日本の消費エネルギーの部門別内訳
収入と自由時間どちらがほしいか(国民生活白書)
平均労働時間の推移
日本のエネルギーフロー(どれだけの熱が逃げているか)
デンマークの断熱技術


ベクショー Sweden


“The Greenest City in Europe” というキャッチコピーを掲げる環境先進都市。
CO2排出量を2025年までに1993年比で70%削減する目標を掲げている。
2008年までの15年間ですでに、35%の削減に成功している。
さらに、63%の経済成長率を記録した。

暖房部門のCO2排出量を最も削減させた。
1人あたりの暖房部門の年間CO2排出量を、
2000kg(1993)から500kg(2009)に減らした。

地域暖房


木質バイオマスで沸かした熱湯を、
市街地の90%のエリアの住宅と工場に、パイプラインで供給している。
一戸建て約3000戸、集合住宅10000戸、店舗7000軒、工場500カ所。
市が株式を全て保有するベクショーエネルギー社(VEAB)が実施。

熱湯は街中を巡った後工場に戻り、再びボイラーで温められる。
夏は90℃で出発し70℃で還ってくる。
冬は高圧にして120℃で出発し、50℃で還ってくる。

燃料はチップ(50%)製材所の粉(40%)倒れた木材(10%)
1日に5000立法m燃やす。
木の上の方の枝払いしたものを使う。

スウェーデンでは法律で伐採後の再植林が義務付けられている。
燃焼で排出したCO2は再び木に吸収されるため、CO2は増加しない。
燃やした後の灰は伐採地に還元し、再森林化に役立てる。
木くずの原料は半径100km圏内から集められている。

→植林した木が育つ速さと、燃やした木材のCO2排出の速さは同じなのだろうか?





スペイン


総発電量の32%がRenewable(2012)
総エネルギー量の18%がRenewable(2012)
風力の導入量が22784MWで最も多い
風力が総発電量の25%以上を占めている
発電設備容量 89944MW
発電量 280,000GWh 280TWh
再エネ産業のGDPの寄与率は約1%
雇用は直接・間接を合わせて約11万人

スペインの送電会社 REE(Red Electrica de Espana)
送電網のネットワークコントロールが注目されている
再エネコントロールセンター(CECRE)

埋葬された“古代の火”

町の人が誰も足を踏み入れないひっそりとした場所に、
リゾート開発の計画が持ち上がった。
計画地の地質調査をしていると、思いがけないものが見つかった。

「نخنخاشنهنثرررشزشسغخيثيش. فشفههففثاشهنثرشه.」

巨大な石に、うっすらと古代文字のような線が見える。
その近くには、こんな石版もあった。


飛行機のプロペラのようなものから矢印が伸びている。
その先には、頭がい骨と走る人の姿がある。
色あせた赤い三角形の上に、黒く描かれている。
絵の意味するところはよく分からないが、どこか不気味な印象を抱かせる。

このニュースはすぐに街中に広まった。
「リゾート計画地で古代遺跡発見か!?」

好奇心旺盛な考古学者たちは、
「古代人の生活が分かるかもしれない。掘り起こしてみよう」と興味津々。

一方で、町に伝わる伝説を語る老婆が現れた。

「地中奥深くに“古代の火”が埋葬されている。
目覚めさせてはならない」





気になる日用品

ビルケンシュトックのアムステルダム

Birkenstock

リースのミルクパン

RIESS

ダンスクのバターウォーマー

DANSK

ウッドペッカーのいちょうの木のまな板

woodpecker

ヒポポタマスのタオル


hippopotamus

イッタラのキャセロール

iittala

ストウブのピコ・ココット


木下宝のシンプルグラス



柳宗理の黒柄カトラリー


風車のナイフ