① Consept
「どんな人に、 (Who?)どんな価値を、(What?)
何のために、 (Why?)
提供するWSなのか」
【目的】
何を実現したいのか?
何を生み出したいのか?
何を持ち帰ってもらいたいのか?
② Style(型)
▼起承転結型起:関係性を高める
承:資源を引き出す
転:相互作用を引き出す
結:成果を分かち合う
③ Program
Opening↓
Work1 <Activity Theme 場>
Work2
・
・
↓
Closing
【Workの狙い】
①成果 :何をOutputするのか?
②関係性:参加者の関係性をどうしたいのか?
(名詞+動詞+程度)(アイデアを出す。100個まで)
④ Activity
①場を温めるアイスブレイク
②資源を引き出す
テーマに対する体験や思いを引き出す
③話し合う
・考えを広げる(ブレスト)
・考えを深める(対話)
・対立を生み出して考える
④つくりあげる
収束 意見やアイデアを集約する。
⑤分かち合う
共有 気づきを深める。次の活動につなげる。
⑤ Theme(問い)
「問い」はWSの思考の質や成果を決めるので重要。「Theme(問い)」は質問文で表現する。
問いはWorkの狙いと合わせる。
【Programは問いを並べたもの】
「答えやすい問い」から「深く考える問い」へ。
事実・経験 「どんなことがありましたか?」
↓
感想・感情 「どう感じましたか?」
↓
思考・考察 「なぜそう感じたのでしょうか?」
↓
価値観 「何が学べますか?」
⑥ 場
▼グループサイズ1人 :自分の感情と深く向き合う。
4〜6人:多様な意見。新しいアイデアや気付きを生み出す。
全員 :共有する。振り返る。
▼レイアウト
▼掲示
議論の「見える化」
▼五感に訴える演出
音楽など
0 Comment:
コメントを投稿