▼楽しさ
「楽しさ」の中にこそ「学び」がある。
▼つくる
「知識は教えられるもの」(受動的)
「知識は構成されるもの」(能動的)ピアジェ
「人は働きかけることで学ぶ」(ピアジェ)
「人はものをつくりあげることで学ぶ」(パパート)
知識は与えられるものではない。
知識は自ら環境に働きかけて、つくりだすものである。
「アイデアは獲得するものではない。つくるものである」パパート
「Children don't
get ideas, they
make ideas.」
▼他者
学習には「他者」が必要である
他者の存在が自分の可能性を広げていく。
<発達の最近接領域>
「個人が独力でできること」と
「他者の助けを借りればできること」の間
▼夢中になる
WSの目的は教えることではない。ただ活動をやりたいのだ。
基礎から始めるのではなく、
「楽しさ」を知った後で、必要な技術を学ぶ。
いきなり
「舞台」に挑戦する。
「今よりも背伸びした自分」を perform し、
「将来の自分」をつくりあげる。
「教えない教室」=「楽しさの中で学ぶ場」
0 Comment:
コメントを投稿